ブログ
2012-09-29(土) 『秋の交通安全運動』9日目
運動会が多く開催される本日です、『秋の交通安全運動』も9日目、台風17号の影響も懸念されますので、より一層の安全運転・安全通行が求められます。
又、弊社は、明日の台風に備え各工事現場の整理整頓などを行います。
本日が、皆様の佳き日と成りますよう、心より祈念申し上げます。
(^0^)/** 拝
画像はtenki.jpさんより 2012-09-29 06:00天気図
2012-09-28(金) 19:00 台風17号に警戒
明日09/29(土)の午後、沖縄本島付近へ。 09/30(日)の朝には九州の南に達する。
そして近畿へは、09/30(日)夜遅く~10/01(月)未明に上陸する恐れ。 その後、本州を縦断する見込みです。 交通機関にも乱れが出そうです。 河川増水・低地浸水・落雷・突風、そして竜巻に警戒が必要です。
台風は09/30(土)の日中から、スピードをはやめて進む可能性も有り、位置予想や到達時間が変わることもあります。
日本近海の海水面温度が高い状況ですので、台風の勢力も落ちにくい様です。 画像は、Tenki.jpさんより
拝
『秋の交通安全運動』~8日目
参勤交代で江戸と郷里を移動した道「西国街道」が、箕面管内を東西に貫いて居ます。 今は、国道171号線に場所や名称も変わって居ます。 箕面管内では、この新しい西国街道R171に、通称ロマンチック街道(府道豊中亀岡線)と、新御堂筋(国道423号線)が交わって居り、主要幹線道路網の主軸となって居ます。 したがって交通量も多く、やはり交通事故も多いのが現状です。
『秋の交通安全運動』にあたり、箕面警察署さんから隊員さんが派遣され、交通の安全を図って居られました。 有り難いことです。
本日が、皆様の佳き日と成りますよう、心より祈念申し上げます。
拝
09月29日(土)から、「特別展 マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝」が、神戸市立博物館で開催されます。
フェルメール「真珠の耳飾りの少女」やレンブラントの名画など50点近い作品が、オランダ王立のマウリッツハイス美術館から、港町KOBEへ。
...
(^0^)/** 拝

『秋の交通安全運動』:7日目
弊社も近隣工事の際は、自転車で伺う事がございます。 気軽な乗り物ですし、エコな乗り物の一つですから、便利ですね。
しかし、自転車が絡む事故が増えて参りました。 正直、車道を車と同じ向きで走行するには、勇気がいりますね。
ここでは、石川県警さんのビデオをご紹介。
『かなざわチャリーズエンジェル!』
それは謎の人「チャリー」の指令に従って、金沢の自転車利用者のマナーを向上させることを目的に結成された秘密組織である! この動画は、金沢市が石川県警と石川県安全運転研修所の協力を得て制作されました。 (2011年9月制作) http://www.police-ch.jp/video/11/008941.php
本日が、皆様の佳き日と成りますよう、心より祈念申し上げます。
拝
この度の地震・津波・台風により被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。